TAMULOG

Minimalism, Outdoor, Sustainable Life & Abroad

歩くだけで得する⁉ おすすめウォーキングアプリ6選

最近では、社会人を中心に健康習慣が見直され簡単なウォーキングやジョギング等の軽い運動から本格的にジムに通われたり、Youtubeを参考に自宅で自主的に筋トレされる方も多いと思います。

その中でも、通勤や通学時を始め、多くの人が様々な場面で歩きますよね。特に、接客業の方は一日中立ちっぱなしだったり動きっぱなしという方も多いのではないでしょうか。

 

日頃持ち歩く中で、それと同時にポイントが貯まれば尚嬉しいですよね。

そこで今回は、実際に使ってみて良かったおすすめウォーキングアプリについて紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

Amazonギフトが貰える : WalkCoin

 一日でポイントを獲得出来る基準は6000歩で、一日お仕事等だったり1時間程度散歩するだけで6000歩は貯まりますのでポイントの貯まりは早い印象です。

また、5秒程度の広告を見るだけで最大15ポイントを獲得することが出来ます。

 

その分、500ポイント=50円で1000ポイント貯めても100円分のAmazonギフト券にしか還元出来ませんので、気を長くして利用する日必要があります(笑)

 

 

<メリット>

  • 日、週単位でポイントを得ることが出来る為、貯めやすい。
  • 広告がない

 

<デメリット> 

  • 急なポイント交換条件の改訂がある
  • ポイントを還元できるまでが長い

 

WalkCoin「アルコイン」歩く習慣作りを助ける歩数計

WalkCoin「アルコイン」歩く習慣作りを助ける歩数計

  • AGOOP Corp.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

②貯まったポイントを投資に回せる:Money Step

Money Stepはトラノコと連携して、ポイントを投資に回すことが出来るスマホアプリです。

一日でポイント貰うことが出来る基準は10000歩で1ポイント(=1円)。また、月間で20万歩達成することで更に10ポイント貰うことが出来ます。

 

毎日5キロ以上歩かれる方はすぐに稼ぐことが出来ますし、投資に興味のある方はノーリスクで投資を始められるので特にオススメです。

 

 <メリット>

  • 普段の運動習慣が投資に回すことが出来る
  • 1ポイント=1円に還元できる
  • 広告がない

 

<デメリット>

  •  ポイントの使い道がトラノコでの運用のみ
  • 一日10000歩または月20万歩以上歩かないとポイントが貰えない

 

Money Step―お金がたまる歩数計

Money Step―お金がたまる歩数計

  • TORANOTEC投信投資顧問株式会社
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

③100歩単位でポイントが貯まる:ステッパー

ウィ―キングでポイントがもらえるアプリは基本的に1000ー10000歩単位でしたかポイントを配布しない仕組みが多いように感じます。

10000歩でポイントがもらえるアプリであれば、仕事を終えて帰宅した時に何歩歩いたか見た時に9000歩だとした場合、疲れて帰って来たにも関わらずあと1000歩足りないだけでポイントが貰えないし、かと言ってこれから1000歩歩くのも億劫だったりします。それ故、1000ー10000歩単位でポイントを獲得出来るアプリの唯一のデメリットであるように思います。

そこで、このステッパーであれば100歩単位でポイントを付与してくれますので自分が一日歩いた分だけポイントをくれますので、一日歩いたけど基準を満たしてないからポイントが貰えないといった事態を回避出来ます。

 

また、ポイントの交換先が豊富なのも特徴です。

代表的なもので言えば、App StoreiTunesギフトカード、Amazonギフトカードが汎用性に優れたポイント交換先から、ミスタードーナツ吉野家、コンビニ等の日本で多く店舗を構える企業のデジタルギフトもあります。(2021年8月30日時点)

 

<メリット>

  • 100歩単位でポイントを貯めることが出来る。
  • ポイントの交換先が豊富で汎用性が高い

 

<デメリット>

  • 10000歩までしかポイントを獲得できない。
  • アプリ内の広告が少し煩わしい。

 

ステッパー

ステッパー

  • STEPPER Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

 

④歩くだけで社会貢献:Charity Miles

今回ご紹介する中で唯一の海外アプリになります。

Charity Milesは自分が歩いたり走ったりするだけで、社会貢献になるというアプリです。1マイル(=1.6km)歩く毎に25セントが自分が選んだ慈善団体に寄付されます。
それ故、運動をしながら社会貢献活動にもつながるので一石二鳥ですよね!

また、友人や家族等とチームを組んで誰がどれだけ歩いたのかを確認し、競いながらダイエットや身体を鍛える目的でも切磋琢磨することが出来ます!

 

<どのような人におすすめか>

  • 人権問題や貧困、環境問題等の社会課題に興味を持つ方
  • 寄付に興味あるけどわざわざお金を払ってまで寄付をするのが億劫な方

 

<メリット>

  • 歩いた分だけ慈善活動に繋がる
  • 広告がうざくない


<デメリット>

  • 少し設定がめんどくさい(いじっているうちにすぐに慣れます)
  • アプリ内言語が英語

 

Charity Miles

Charity Miles

  • Charity Miles
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

⑤薬局での買い物に最適:スギサポwalk

こちらのアプリはスギ薬局が提供するアプリです。

健康に関するクイズが出題される為、学びながらマイルを貯めることが出来ます。また、日本全国を回るスタンプラリー形式で歩いた分だけポイント獲得することが出来る為、とてもゲーム感覚で楽しむことが出来る。また、毎日ログインボーナスが貰えます。毎日マイルを貰えるタイミングが多い為、感覚的には貯まりやすい印象です。

 

 *1000マイル=500ポイント(1ポイント=1円換算)で交換することが出来ます。

 

 

<どのような人におすすめか>

  • 薬局(スギ薬局)をよく利用される方
  • 歩数ノルマを気にしたくない方
  • ゲーム感覚でウォーキングを楽しみたい方

 

<メリット>

  • マイルの獲得基準が設定されていない
  • ゲーム感覚で楽しむことが出来る
  • マイルが貯まりやすい


<デメリット>

  • 1000マイル単位でしか換算出来ない
  • スギ薬局のみでの使用

 

スギサポ walk ウォーキング・歩くだけでポイントが貯まる

スギサポ walk ウォーキング・歩くだけでポイントが貯まる

  • mediplat
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

⑥他者ポイントに交換可能:トリマ

 私が最もおすすめするアプリがトリマです!

アプリのホーム画面も可愛らしく、尚且つ分かりやすいUIなのでゲーム感覚で楽しむことが出来るアプリになっています。

 

このアプリで稼いだマイル(*アプリ内ポイントの名称)は多くの他社ポイント、WAONポイント、dポイント、Tポイント、Amazonギフト券、iTuenesギフトコード等に還元することが出来ます。

 

また、歩数だけでなく移動距離が長ければ長いほどマイルを多く獲得することが出来る為、通学や通勤で移動される方は簡単にマイルを貯めることが出来ます!

 

しかし、唯一のデメリットですが、マイルを獲得する為には毎回15ー30秒程度の広告を見る必要があります。もちろん、広告を見ないで獲得する方法もありますが、獲得出来るマイルが非常に少ない為、何かパソコン等で作業している合間に広告を無視しながらマイルを獲得するのがベストかなと思います(笑)

 

 

<どのような人におすすめか>

  • 毎日電車等で長距離移動される方
  • ゲーム感覚で楽しみたい方

 

<メリット>

  • ポイントを他のポイント
  • 歩数だけでなく、移動距離でポイントを獲得出来る
  • ゲーム感覚で楽しめる
  • ポンタ等の他社ポイント


<デメリット>

  • マイルを獲得する度に、広告が発生する

 

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

  • INCREMENT P CORPORATION
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

 

 

 今回は実際に使ってみて良かったお得なウォーキングアプリについてお話して参りました。今回紹介した6つ以外にも様々なアプリを使いましたが、エラーが頻発したり、やっていて達成感を味わえなかったりといったアプリもありました。

また、どのアプリにもメリット・デメリットがありますので複数のアプリを使用することをオススメします!

 

 

もし、閲覧者様でオススメのウォーキングアプリ等ありましたら、ツイッターのDMかこのブログにコメント頂ければ、幸いです!